帰る時間は、先生の裁量に任されているものの…。
20代(教員歴6年)
「校長先生、教頭先生は『早く帰って』と言ってはくれるんですけど、『わかりました』とは言うけど、心の中では『無理です』と思って…」
50代(教員歴36年)
「聞こえないところで、ベテランの先生が『帰れるわけねぇだろう!』って言ったことはありますけれどね」
20代(教員歴6年)
「逆に仕事が早く終わったので、帰ろうと思ったときに、周りの先生から『早く帰れていいね』って言われたときには、ちょっと…なんだそりゃ?と思って…そのときはイラッとしました」
40代(教員歴20年)
「学校を定時で帰ったとしても、結局やる仕事が終わっているわけではないので、その仕事を家に持ち帰ってやっているというのが現状かなと」
多忙を極める先生たち。「有給休暇」など、休みを取ることはできているのでしょうか?
40代(教員歴20年)
「いわゆる自分のプライベートや、家族のことで休むことはほとんどできていないです。長男の学校の体育祭があったんですけど、私の学校でも、運動会の練習真っ盛りということで、なかなか休んで長男の体育祭へ行くということもできない状況でした」
50代(教員歴36年)
「自分の子どもの運動会とかそういうのは、期日が全く同じでしたので、ずっーと。一度も運動会には行ったことはありません」
20代(教員歴6年)
「私もなかなか休めなくて、鼻水とか、咳とか出ている程度だったら、もうマスクして、出勤していますね」
40代(教員歴20年)
「もうあえて体温を計らないという人も中にはいましたよね。熱がないだろうと、自分に言い聞かせて頑張っているというような人が結構多かったように感じます」
■実はコレが私の山登りの原点…!マンガ「山と食欲と私」が大好きなものを教えてくれた【作者・信濃川日出雄さんに特別インタビュー!】前編
■「ゴミ投げといて!」って伝わる?標準語に近いと思いきや…意外なところで出てくる北海道弁|しろまる最北日記㉑【漫画】
■いきなり”支配人”!経験ゼロからすすきのの大規模ホテルを稼働率9割以上にまで導いた女性が、大切にしてきたこと【東横INN】