2024.07.01

深める

先生たちの“ホンネ”聞いてみた!①思わず「帰れるわけねえだろ!」休めない、終わらない…教育現場の実状

過酷な労働環境で、なり手が不足している学校の先生。教育現場の実情を赤裸々に語ってくれました。

教壇に立つ先生たちには、どんな悩みがあるのでしょうか?

道内の小学校で働く20代から50代の先生3人に本音を語ってもらいました。

【先生たちの本音トーク】(2)はこちら

まずは何より…人手が足りない!

50代(教員歴36年)
「人手はかなり足りなくて、四苦八苦している感じなんじゃないかなと、私は受け止めています」

40代(教員歴20年)
「体調悪いときに代わりに入れる先生というのが、ほとんどいない。体調悪い中でも無理をして働いているというのが実態です」

20代(教員歴6年)
「『大変』って言いたいけど、でも他のクラスも大変だし、なかなか手伝ってほしいとは言いづらい」

外国語やタブレット端末を使った授業など、業務内容の多様化もあり、先生の負担は増すばかりです。

北海道教職員組合によりますと、道内の小中学校で、時間外労働の上限である「月45時間」を超えた教員は、4割を超えています。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X