2024.06.21

暮らす

【北海道の週末天気予報】今週末の天気はどうなる?/気象予報士執筆

北海道のあす6月22日(土)、23日(日)の天気予報とポイントを、HBCウェザーセンターの星井さき気象予報士がお届けします。

きょうは二十四節気の夏至です。

北半球においてが一年で最も昼が長く、太陽が高く昇る日となります。

ご覧の根室の日の出時刻は午前3時37分!札幌より20分くらい早いです。日の入り時刻は午後7時2分。太陽がでている時間は15時間25分もあります。

では、きょうの最高気温見ていきましょう。
きょうも平年より気温の高い所が多く、道南や道央、十勝を中心に25度以上の夏日となり、岩見沢は28.2度と函館27.3度と今年一番高い気温となりました。

こちら日本時間きょう午前5時の地球です。まだ日が昇っていない地域は真っ暗ですが、夏の北海道は日本の中でも日の出が早い場所ですので、もう4時には明るくなっていますよね。
(ただ、きょうはあいにく雲が多めで日の長さを実感しにくいお天気でした)

つづいてこちらがつい先ほど、夕方4時半。
日が沈むまでまだ3時間近くあったため、現在も札幌などでは明るい空が広がっていました。ただ、北海道付近アップしてみると...

細長い雲が北海道の西に控えています。

これが雨をもたらす雲ですので、今夜からあすにかけても道内はスッキリしないお天気が続いていきそうです。
ごらんの最北端の稚内、夏至の頃は日本で一番日が出てる時間が長い場所です。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X