2024.06.17

食べる

しっとり…「生」食感のフロランタンが誕生!廃棄されていた“おから”に10倍の商品価値をつけて

北海道の食を深堀りして、その価値を見つめるシリーズ「食の未来を考える」。

今回ご紹介するのは、フランスの伝統的な菓子の『フロランタン』です。
クッキーの一種ですが、このスイーツで地域の活性化を狙う人たちがいます。

駒ヶ岳の麓、オシャレな建物が目をひく、おおば製パン。

こだわりのまき釜から出てきたのは、フランスの伝統的スイーツ『フロランタン』。
本来はサクサクと固い食感ですが、こちらは、生の『フロランタン』です。

食べると…これまでのフロランタンとは一線を画すしっとりした食感!
「生」というだけのことはあります。

商品名は『生フロランタン おまめとみるくに花束を』。

しっとり感の秘密は、フロランタンの生地に混ぜ込まれた“おから”です。

開発したのは、眠っている資源で新しい産業と食文化の創造を目指す、函館のグループ、「ローカルレボリューション」。

「世の中で、光の当たってないものは価値がないものなのか…というと、そうではないと思う。見方を変えたり、角度を変えたりすることがすごく大事だなと思う」
そう話すのは岡本啓吾代表。

ローカルレボリューションは、2022年、岡本さんが、友人のミュージシャン、シェフと3人で設立しました。

近年、北海道南部で大量に水揚げされるようになったマイワシ。
しかし、地元では馴染がなく、価格が安いことが悩みでした。

そこで、世界初のマイワシを使ったアンチョビ=「ハコダテアンチョビ」を開発。
新たな価値を生み出すことができたのです。

通常は「カタクチイワシ」でつくるアンチョビをマイワシで開発

今回の「おまめとみるくに花束を」のプロジェクトは、豆腐店の悩みがきっかけでした。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X