2024.05.02
暮らす高値が続く野菜について、キテネ食品館では「5月に北海道のハウスものも潤沢に出てくると、そこそこの値段でいけるんじゃないかという情報もある」と見込んでいます。
ここから価格は平年並みに戻る見通しです。
一方で、価格高騰が長期化しそうなのが、「チョコレート」です。
今年に入り、大手菓子メーカーは、商品の値上げを相次いで発表。
明治の「きのこの山」と「たけのこの里」は6月以降、価格は据え置いたまま、12袋から8袋に内容量が減り、実質的な値上げとなります。
チョコレート関連の商品について、10~15%ほど値上げに踏み切るお店も。
値上げの要因のひとつが、原材料の「カカオの高騰」です。
そのカカオの高騰を受けて苦しんでいるのが、チョコレートの専門店。
開業から今年で10年目を迎える、札幌のチョコレート専門店におじゃましました。
この店の一番のウリは、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造までを一貫して行う、いわゆる「ビーントゥバー」のチョコレート。
店内には、様々な種類のチョコレートが所狭しと並び、そのチョコを使ったアイスドリンクは、創業当時から人気のメニューです。
商品には欠かすことができない「カカオ」。
その高騰に、お店を経営する秋元さんは、頭を悩ませています。
見せてくれたのは、お店でもよく使うガーナ産のカカオ豆。
秋元さんによると、日本が輸入するカカオ豆の6~7割は、ガーナ産・コートジボワール産なのだそう。
しかし、2023年は天候不順・異常気象が原因となり、現地のカカオの木が大きなダメージを受けたのだといいます。
「収穫は7割減。かなり少なかったことが価格高騰の主な原因になっている」と秋元さんはいいます。
このほか、昨今の円安や、投機目的による売買なども価格を押し上げる要因となっています。
■スマホ片手に運転すると1万2000円…自転車の季節に見えた「危険運転」とこれから変わるルールまとめ
■春はなんだか体調が悪い?寝付けない、疲れる…大きな変化の季節を乗り切るポイントは
■無料に驚き!巨大マンモスに恐竜も…迫力満点!子どもの成長とともに何度来てもじっくり楽しめる穴場スポット【渕上パパが行く、公園ブラボー#16】