2021.08.18

暮らす

実は簡単&低コスト!賃貸でもOK「壁紙DIY」でセンスのあるお部屋づくり

    おうち時間が続く中、気分転換にうってつけなのが、部屋の“模様替え”です。模様替えと聞くと、ソファやテーブルなど家具の配置替えを想像しますよね。実はちょっとした工夫で、もっと手軽に部屋の印象を変えることができるんです!

    簡単に部屋の雰囲気を変えるには?

    部屋の印象を大きく左右する要素を知っていますか? それはズバリ、“色”です。

    ちょこちょこと雑貨やポスターを飾ってアクセントを加えるのも、もちろんOK。でも部屋の中を占める割合が最も大きいのは、壁や床の色。ガラリと部屋の印象を変えたいのであれば、そうした面積の大きい部分に注目するのが手っ取り早いというわけです。

    同じ部屋でもここまで変わる!

    床についてはカーペットやラグを敷くことでどうにかなりますが、壁はどうでしょうか? 壁紙を貼り替えるのは正直面倒だし、素人が行うには少しハードルが高いですよね。

    そこでオススメなのが、幅広タイプのマスキングテープ『mt CASA』と100円ショップで買える“リメイクシート”です。どちらも何度でもはがすことが可能で、本格的な壁紙のように大きくないので、不器用さんでもチャレンジしやすいというメリットが。簡単&低コストで壁紙のDIYに取り組めます。

    同じ部屋でどれだけ印象を変えることができるのか、実際に見ていきましょう!

    シンプルな「グレーの部屋」

    正面の壁下3分の1にグレーの『mt CASA』を貼っています。初心者さんや極力面倒なことはしたくないズボラさんでも、この程度の面積であれば無理なく挑戦できますよね。全面に貼らなくても、壁に少し色が入るだけでこなれたおしゃれな雰囲気に。棚の上に飾っているものも映えます!

    お茶のような「緑の部屋」

    次は、グリーンの『mt CASA』を使用した例です。“グレーの部屋”のときより広い面積に貼っていることもあり、部屋の雰囲気が大きく変わりました。お茶や鶯のような、深みのあるグリーンが素敵です。

    海がテーマの「青い部屋」

    “海”をテーマとしたこちらは、ブルーを基調としています。使っているのは、100円ショップのリメイクシートです。床のラグをネイビーにしたり、海を連想する小物を置いたりすることでさらに“海感”がアップ! 部屋のテーマをハッキリさせることも、センスの良い仕上がりに見せるポイントです。

    まとめ

    いかがでしたか? マスキングテープやリメイクシートなら、簡単&低コストで部屋の模様替えができます。貼り間違えたり、飽きたりしても、気軽にチェンジできて良いですよね。

    賃貸物件や狭い部屋でもOKなアイデアなので、ぜひお試しください!

    文:はせがわあかね(整理収納アドバイザー)
    ブログ:~暮らしのヒラメキ~
    Instagram:@kurashinohirameki

    Sitakke編集部

    Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

    SNSでシェアする

    • X
    • facebook
    • line

    編集部ひと押し

    あなたへおすすめ

    エリアで記事を探す

    FOLLOW US

    • X