近ごろ耳にする機会の多い“骨格診断”。実はこの診断をベースに洋服選びをすることで、ただ着るだけで垢抜けたり、スタイルをよく見せたりすることが可能です。
骨格タイプは“ストレート”、“ウェーブ”、“ナチュラル”の3タイプ。今回はタイプごとに、この夏オススメのファッションアイテムをご紹介します!
骨格診断とは、骨格や筋肉のつき方、肌の質感といった体型の特徴から似合うファッションを導き出せる診断です。あなたは3つのうちどのタイプでしょうか? 以下の項目から、当てはまるものをチェックしてみてください。
ストレートタイプ
・筋肉がつきやすく、二の腕や太ももの前側の筋肉が張ることが多い
・首はやや短めで、肩周りに厚みがある
・上半身に厚みがありバストトップが高め
・Vネックニットやタイトスカートなど、シンプルな服が似合う
ウェーブタイプ
・筋肉がつきにくく、下半身に脂肪がつきやすい
・首は長めで細く、肩周りが華奢で薄い
・上半身は薄めでバストトップも低め
・ブラウスやフレアスアートなど、デザイン性の高い服が似合う
ナチュラルタイプ
・骨格・関節のしっかり感や、骨太さが目立つ
・首は長めで首の筋がはっきり出る
・脂肪や筋肉がつきにくく、骨感が目立つ
・ざっくりニットやデニムなど、カジュアルな服が似合う
いかがだったでしょうか? 当てはまる項目が一番多かったものが、あなたの“骨格タイプ”です。
骨格タイプがわかったところで、自分に似合うスタイルを知っていきましょう。今回は各タイプにオススメしたい、夏のファッションアイテムをピックアップ。それぞれのTシャツ、スカート、サンダルの選び方をご紹介します。
Tシャツは綿100%のジャストサイズを選びましょう。スカートはタイトなもので、特にカラータイプがオススメです。ビタミンカラーで元気な印象に! サンダルはシンプルなミュールをセレクトすると、全体がまとまります。
Tシャツはストレッチの効いた柔らかいタイプを選びましょう。スカートは光沢が綺麗なサテン生地のものがオススメ。動くたびに軽やかな印象に! さらにトレンドのPVCが特にお似合いなので、サンダルはPVCでストラップの細いものをセレクトしましょう。
Tシャツは厚手のオーバーサイズを選びましょう。ナチュラルタイプはコットンレースのような厚手の素材が特にお似合い。トレンドのマーメイドスカートで取り入れると、爽やかで優しい印象に! 足元は、トングサンダルのように足を覆う面積が多いものをセレクトすることで、スタイルアップが叶います。
着るだけで簡単に垢抜けたり、スタイルがよく見えたりする骨格タイプに合わせた洋服選び。自分に似合うアイテムを知って、夏のファッションを楽しみましょう!
文:丸山ゆうこ(パーソナルスタイリスト)
ブログ:Sapporo Am's Style
Instagram:@sapporoamsstyle
【画像】Alona Slostina, Peshkova, Oleksandr Tymofieiev, MarinaP / Shutterstock