2023.05.08

育む

飾りたいけど場所がない…子どもの成長やがんばった証をきれいにスッキリ残すには?

子どもの作品や賞状など、学校からもらってきたモノはどのようにしていますか? 子どもががんばった証である“賞状”はもらえると子どもも親も嬉しいですよね。特に子どもにとっては、自分がやったことへの達成感を感じられ、自己肯定感が上がるモノではないでしょうか。ぜひ見えるところに飾ってあげてほしいと思いますが、場所がなかったり、すでにたくさん飾られていて置く場所がなかったり……。そこで今回は、室蘭市在住の整理収納アドバイザーの筆者が、思い出のモノをきれいにスッキリ残す方法をご紹介します。

1:額に複数重ねて入れる収納

賞状を額に入れて飾っていると、数が増えるにつれて飾る場所がなくなって困りますよね。そんな時は、飾る額の数を決め、数枚をまとめて同じ額の中に入れて収納するといいですよ。

“額には1枚を入れるもの”と考えがちですが、全部を見せることができずに押し入れにしまいこんで、どこにあるかわからなくなってしまっていたら残念……。“重ねてその中に収納する”ことで迷子にならず、さらに定期的に順番を入れ替えて見せる賞状を変えると、新鮮な気持ちにもなりますね。

2:クリアブックに入れて手軽に見られる収納

筒に入った状態でもらってきた賞状をそのまま保存している方も多いと思います。収納の中が筒だらけになって、どれが何の賞状なのかわからなくなっていませんか? そんな時は、100円ショップでも購入できる“クリアブック”に収納するのをおすすめします。

ダイソーのクリアブックは10シートあるので、表裏交互に収納して20枚の賞状を入れられます。薄いのでリビングなどに置いておき、気軽に手に取ってパラパラとめくって楽しむこともできますね。
一番大きい賞状のサイズに合わせて、必要なサイズのクリアブックを購入してみてはいかがでしょうか。A3サイズなら縦40センチ×横30センチが入るので、大きな賞状にも対応できますよ。

まとめ

思い出のモノは家族を温かい気持ちにしてくれますが、空間に溢れていたり、埃がかぶっていたり、破損やシワになっていたり、それでは逆にストレスを与えるモノになってしまいます。何のために残したいのかを家族で考えて、その目的に合わせた残し方をしていくことが大切ですね。

***
文:てらだあさこ(整理収納アドバイザー)
***

【ライター:てらだあさこ PROFILE】
室蘭市在住の3姉弟のずぼら母。「ちゃんとしなくちゃ!」といつも何かに追われ子育てにもゆとりがなかった頃“整理収納”と出会い、本当の片付けを知る。おうちが整うとともにゆとりの時間や気持ちが生まれたことに感動し、整理収納アドバイザー1級を取得。自身の体験から「整理収納で家も家族も自分自身ももっとすきになる 」をコンセプトに、忙しいママの笑顔のため活動中。

【画像】kurotatsu / PIXTA(ピクスタ)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X