2022.03.01
ゆるむSitakkeの新CMの放送が始まりました!もうすでにテレビで見て、「あの店、どこ?」「この人、だれ?」と気になっている方も、いるのではないでしょうか?
CMには、これまでのSitakkeの記事から厳選した6つのトピックを凝縮しました。
前編の記事( https://sitakke.jp/post/2509/ )では、前向きな明日の自分につながるヒント3選をお届けしましたが、今回は、「ほっと一息つきたいときにぴったりな記事」3選をご紹介します。
まずは、大自然で生きる動物たちの愛くるしい様子に癒される…と大好評のこちらの連載。インスタグラム「北海道3大かわいい動物プロジェクト」に寄せられた、かわいすぎる動物たちの姿を、毎週まとめてお届けしています。
CMに登場したのは、「北海道3大かわいい動物プロジェクト」の管理人@ami_papaが撮影した、エゾモモンガでした。
ほかにも、シマエナガに、エゾリス・・・北海道には、胸が締め付けられるほどかわいい動物たちがたくさん暮らしています。
たとえば、両手でそっと包んでみたい、まんまるおしり・・・。
@takashi_okashiさんが撮影した希少な姿。北海道の高い山にしか暮らしていない、エゾナキウサギです。
そして、この首のかしげ方・・・。もう、じぶんのこと、かわいいってわかってるでしょ・・・。「あざとカワイイ」シマエナガの仕草を捉えた一枚。撮影は、@icchy37さんです。
つかれて帰ってきた日も、こんな姿を見たら、心がゆるみませんか?
もっと見たい方は、こちらのページからどうぞ!
【「北海道3大かわいい動物」プロジェクト】( https://sitakke.jp/partner/10/ )
次にご紹介するのは、子どもとほっと一息つきたいときにぴったりな「子どもがごはんの前に食べてもいいおやつ」のご紹介です。
「1歳からのおやさいアイスPocco(ぽっこ) 」。北海道産の旬の野菜やフルーツを使った、アイスの定期便です。
開発した萩原美緒(はぎわら・みお)さんは、札幌在住の、2児のママ。思いついたきっかけは、日常の悩みでした。
晩ごはんを作る間に、子どもが「お腹すいた」とお菓子を食べる・・・そうすると止まらなくなって、いざ晩ごはんができたときには、お腹いっぱい・・・。
そんなときに生まれる、「お菓子でお腹をいっぱいにしてしまった罪悪感」と「晩ごはんを一緒に囲めなかった罪悪感」を、なくしたいと思ったといいます。
だから「Pocco」は、毎日食べても体に優しいように、野菜や果物たっぷり!
開発までのストーリーや、「Pocco」を使ったアレンジレシピは、こちらの2記事でご紹介しています。
【HOKKAIDO CREATOR INTERVIEW #3|萩原美緒】( https://sitakke.jp/post/1290/ )
【子育て世代の味方!1歳からのおやさいアイスって?】( https://sitakke.jp/post/1268/ )
毎日がんばる自分へのご褒美に。手軽に楽しめて、心が明るくなるような、おいしいものを「食べる」のカテゴリーからご紹介します。
今回ピックアップしたのは、「“萌え断”サンドイッチ」。
野菜たっぷりの、あざやかな断面!!見たときと、食べたとき、2度おいしいようにこだわっています。
作っているのは、札幌市豊平区の「Hanke -Sandwich&Inn-」です。イートインやテイクアウトのほか、デリバリーにも対応していて、気軽に利用できます。
でも、こだわりはぎっしり込められています。
店主の麻生耕平(あそう・こうへい)さんは、「サンドイッチはショーケースに並べられているイメージだと思うんですよね。でも、丁寧に手づくりすることで、『できたてのサンドイッチってこんなにおいしいんだ』って思って、楽しんでもらえたら嬉しいなと思います」と話します。
特徴のひとつが、何度通っても楽しい、期間限定メニューの豊富さ!CMに登場する、いちごとシャインマスカットを使ったクリスマスカラーのサンドイッチは、12月の期間限定メニューでした。
毎月、華やかなサンドイッチが登場するので、だんだん「次は何かな?」と楽しみになってきます。最新のメニューは、お店のホームページやSNSからチェックしてくださいね。
おいしさの秘密と、特製の絶品ソースをつかったバケットサンドは、こちらの2記事でご紹介しています。
【心ときめく“萌え断”サンドイッチ♥チーズがとろける、あったか〜いメニューも!】( https://sitakke.jp/post/1870/ )
【見ておいしい、食べておいしい!オレンジとバジルがさわやかな絶品ソースって?】( https://sitakke.jp/post/1871/ )
女性の生き方が多様化する現代。Sitakkeは、ほかにも、「食べる」「出かける」「暮らす」「みがく」など、複数のカテゴリーから、記事をお届けしています。
これからも、「したっけ、○○してみよう!」と思えるような、あすにつながる「きっかけ」を、みなさんと一緒に探していけたらと思っています。
したっけね~!
***
CMに凝縮した中から、前向きな明日の自分につながるヒント3選は、こちらの記事で!
( https://sitakke.jp/post/2509/ )
***