みんな大好き・・・
食べる人を幸せにしてくれる、「焼肉」
今はすっかり当たり前となった「安くておいしい」というスタイルを確立したのが、焼肉界の革命児、「牛角」です。
全国でなんと598店舗を展開!
全国ナンバーワンの焼肉チェーン店です。
そんな、日本全国で愛されている、安くておいしい「牛角」の人気ベスト5をご紹介します!
早速第5位から!!
▼第5位:牛角上カルビ 649円
1頭からわずか2・4キロしか取れないという、「ボンレスショートリブ」をいう「牛バラ肉」を使用。
赤身と脂身のバランスが良く、カルビのジューシー感はもちろん、赤身の食感もしっかり感じることができるお肉です。
さらに30日間お肉を熟成させ、うま味を凝縮!
通常のカルビよりも深い味わいが楽しめます。
続いて第4位!
▼第4位:ハラミ タレ 649円
やわらか~い食感がたまらない、ハラミがランクイン。
ハラミとは、牛の横隔膜のことで、実はホルモンの一種なんです。
やわらかい食感ながら、脂がほかのお肉より少ないということで、女性から大人気!
実はこのハラミ、牛角が世間に広めたといわれているんです。
他の国では「ケバブ」などに使われてポピュラーな部位でしたが、日本ではあまり牛角がなじみがありませんでした。
しかし、牛角が1997年に「塩ダレハラミ」という商品を販売すると、人気を集め、一気にほかの焼肉屋さんにも広がっていったのです!
なお、他にも牛角が広めたお肉が!!!!
それがこちら!!
サクサクした食感ととろけるような脂で大人気の「トントロ」。
いち早く目を付け商品化したのは牛角だったのです。
まさに焼肉界の革命児です♪
続いて、第3位!!
▼第3位:ごはん中 286円
お肉の相棒、ほっかほかの「ごはん」!!!!
定番の白米のほかにも、一度食べたら癖になるご飯メニューも。
▼カルビ専用ごはん 385円
まかないから誕生した、その名も「カルビ専用ごはん」
ごはんにネギや韓国のりをトッピングした、カルビとの相性を追求した絶品ごはんです。
ネギやのりの風味がカルビのうま味を引き立てます!!!!
続いて第2位!
牛角といえば・・・・これ!
看板メニュー「牛角カルビ」
▼第2位:牛角カルビ 539円
濃厚なうま味が特徴の、アバラ骨についたお肉を丁寧にカット。
一皿539円という安さでも人気です。
そしていよいよ第1位は・・・!?!?!?
牛角好きなら納得!
▼第1位:牛タン 塩 913円
「牛タン 塩」が堂々の第一位!!
牛角秘伝の塩だれを店内でしっかり揉みこみ、うまみたっぷり!!
程よい脂、柔らか食感がたまりません。
ここで知ってうれしい、牛タンの焼き方のコツ!!
まず、牛タンを、火力の強い七輪の中央に載せます。
火が通ってきたら表面に肉汁が出てくるので、肉が反り返ったところでひっくり返します。
ひっくり返したあとは、火力の弱い網のはしでじっくり焼くことでおいしさを逃しません!!
これで、絶品牛タンをさらにおいしく食べられます♪♪
最後に、100種類以上のメニュー数をほこる牛角に存在する、アイディア満載の「変わり種」メニューもご紹介。
目でも楽しいと大人気のメニューがこちら!
▼わたあめすき焼きカルビ 649円
割り下に、砂糖の代わりに綿あめを使用した「わたあめすき焼きカルビ」
綿あめが溶ける様子が楽しい♪
もう一つの人気メニューが、自分で作る楽しいスイーツ!
メロンパンアイス!
▼メロンパンアイス 319円
七輪の上でメロンパンを軽くあぶり、切れ目の間にアイスと生クリームを挟むメニューです。
これだけでも十分おいしい!!
しかし、ここに、あるメニューを組み合わせると「悪魔的美味しさ」になるというんですが、それが・・・
「蜜おさつバター」!
▼蜜おさつバター 429円
ホクホクのあまいサツマイモとバターのあまじょっぱさが、メロンパンやアイスと組み合わさって最高の贅沢デザートに!!!
SNSでも話題の「悪魔的」おいしさのスイーツ。
牛角で焼肉だけ楽しむのではもったいない!?
ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
※掲載の内容は番組放送時(2021年12月7日)の情報に基づきます。