2021.12.29

暮らす

大掃除は「事前準備」で差が出る!最短で終わらせるためのポイント4つ

年末といえば大掃除! 今年も快適に過ごさせてくれたおうちに感謝を込めて、普段手をつけないところもしっかり掃除して、気持ちよく新年を迎えたいですね。

ただ、家事に育児にお仕事に……何かと忙しい方の中には、十分な時間を確保できない方もいるのではないでしょうか。今回はそんな方のために、大掃除を最短で終わらせるためのポイントをお伝えします。

最短で終わらせるには、やはり効率よく行うことが大切です! そのためには掃除に取り掛かる前にやっておいたほうがよいことがあります。

1:計画を立てる

効率よく動くためには、まずは事前に計画を立てることが重要です。掃除したい箇所をひと部屋ずつ思い浮かべて書き出します。あわせて「どのくらい時間が掛かりそうか」も書いておきます。すると必要な時間をなんとなくでも把握でき、「家族みんなでやらなくちゃ終わらない」「◯日必要そうだ」といったことを事前に意識できます。

2:道具を揃える

掃除する場所と時間がわかったら、掃除に必要な道具も準備します。最短で終わらすためには、道具は大事です! 掃除場所に合った使いやすい道具と洗剤を用意しておくのがおすすめです。

3:食べるものを準備しておく

掃除中にランチや夕飯の準備は大変ですし、お腹が空いてはやる気も出ません。そのため事前に食べるものを準備しておくことをおすすめします。

キッチンは掃除で使えないかもしれないので、火を使わずに食べられるものを用意します。もしくは外食やテイクアウトをすると決めておくと、家族のやる気も高まり、掃除のご褒美にもなります。

4:掃除の手順を把握する

効率よく進めるのであれば、一度掃除したところに戻ってはいけません。筆者は掃除したのにまた汚れてしまい、掃除をやり直す……といったことが多かったのですが、高い場所から低い場所へ、奥から手前へを意識することで、効率よく進められるようになりました。

上から汚れを落とし、最後に床を掃除します。家族で取り掛かる場合は、上から埃を落とす人、雑巾で拭く人、掃除機をかける人、床拭きする人……などと分けて、ひと部屋ごとに掃除していくのもおすすめです。

また、油汚れが気になるレンジフードやキッチンの壁、お風呂の頑固な汚れなどは、つけ置きが必要です。こういったつけ置きを最初に済ませておくのも、効率のよい掃除のポイントです。

まとめ

このように掃除を効率よく最短で終わらせるためには事前の準備が大切です。やみくもに取り組むのではなく、事前に全体を把握して計画的に進めていきます。

筆者は家族で大掃除を終えた後に「お疲れさま」と、みんなで美味しい料理を食べに行きたいと思っています。無理せず完璧を求めず、家族みんなでイベントのように楽しく大掃除ができるといいですね。

文:てらだあさこ(整理収納アドバイザー)
ブログ:整理収納でおうちがもっとすきになる
Instagram:@mottosukininaru.seiri.kataduke

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X