2025.09.25

暮らす

北海道も夏日地点が多い1日…だけど上空にうっすらと?晴れても雨具を忘れずに/天気予報&気象予報士解説・2025年9月25日更新

北海道のあす26日(金)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

今後は雨風弱まる?

きょう25日(木)の朝は札幌でも雨や風が強まりましたね。
前線を伴う低気圧の影響で、全道的に雨や風が強まりました。雨のピークは過ぎつつありますが、今後も道北や道東を中心に雨が降り、風も強いでしょう。午後9時以降はしだいに雨はやみ、風も弱まる見込みです。

あす「天気の急変」に注意!

きょう25日(木)は雨や風の影響で空気もヒンヤリしましたが、あす26日(金)の予想最高気温を見ると、上がりますね。
きょうより札幌などでは4度前後高く、道東方面は5度以上高くなります。札幌や北見は25度、函館、帯広は26度など夏日の地点が多くなります。ただ、上空5500メートル付近には…

何か出てきました!!

寒気くんです。このため、地上付近と上空の温度差が大きくなり、大気の状態が非常に不安定になります。晴れたと思ったら雨が降る「天気の急変」に注意して下さい。

あす26日(金)は変わりやすい天気ということで、発雷確率ですね。
あす正午から午後3時の雷が発生する確率です。内陸でピンクや赤の50%前後と高く、旭川周辺では茶色の75%以上です。急な雷雨や突風、ひょうにも注意して下さい。

そして、日頃からの備えを教えてくれる「みをまもる君」。天気の急変に注意と言ってますね。
雷が鳴ったり、空が急に暗くなったりしたときは、頑丈な建物や車など安全な場所に移動しましょう。また、お出かけ前などはレーダーで雨雲の様子を確認。そして、洗濯物の外干しは控えましょう。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X