2025.09.18
暮らす急に秋らしくなりましたが、このまま急速に秋が深まっていくんでしょうか?
きょう18日(木)、気象台から最新の1か月予報が出ましたよ。早速見ていきましょう。
気温は高めで、季節の歩みはゆっくりです。
高めと言っても9月中は25度を超えるかどうかで、真夏日など極端に暑くなることはなさそうです。
10月に入っても20度を超える日が多く、過ごしやすい日が多くなりそうです。今年はファッションの秋(秋の装い)を長く楽しめそうです。
降水量は平年並みか多くなります。気温が高いと雲のもととなる水蒸気の量が多く、雨雲が発達しやすくなり、短時間に降る強い雨の頻度が増える可能性があります。注意して下さい。
日ごろから防災グッズの確認をしておきたいですね。
斜里町ウトロでも夕日がきれいです。知床半島は紅葉の名所も多くありますね。
例年だとそろそろ色づきが始まる頃です。きょう18日(木)、日本気象協会が発表した紅葉見ごろ予想によると、北海道を含む北日本は例年並みか遅くなる傾向です。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
土曜日は稚内で午前に雨が降るでしょう。日曜日は各地で雨や風が強まります。月曜もオホーツク海側で雨が降るでしょう。日曜月曜は雨で最高気温でも20度に届かず肌寒くなります。晴れる日の朝晩は内陸を中心に冷えるので、ストーブの点検や掃除も早めにしておきましょう。
太平洋側です。
土曜の夕方から道南で雨が降り出し、日曜は雨風強く荒れた天気になりそうです。土曜の午前までに植木鉢などを室内に移動したり、買い物をしたりしておきましょう。秋分の日の火曜日は晴れて、お墓参りにもよい天気です。
あす19日(金)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
もんすけ、洗濯物の外干しをしています。あすはにわか雨もなく、カラッとした空気で洗濯日和です。昼休憩はもんすけベンチで気持ち良さそうにしています。気温は20度前後で日差しが心地よく感じそうです。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※18日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
パートナーメディア