2025.08.07

暮らす

【雷に注意】札幌や旭川は50%前後、帯広は75%以上… 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年8月7日更新

北海道のあす8日(金)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気

きょうは「立秋」

背景は7日午後5時ごろの札幌情報カメラ

きょう7日(木)は二十四節気の「立秋(りっしゅう)」。暦の上では秋です。
雨で暑さが少し落ち着き、この時期らしい気温になりました。あす8日(金)も極端な暑さはないですが、雨には注意が必要です。

きょう7日(木)は雨が降ったりやんだりとと、変わりやすい天気でした。
今後の予想です。あと数時間、札幌は弱い雨、道北や道南では雨が強まりますが、夜遅くになると雨は弱まるでしょう。

あす8日(金)朝も道北は雨が降り、札幌など石狩湾周辺でも再び雨が降るでしょう。今夜、雨が弱まってもきょういっぱいは、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
このまま、あすは雨がやむわけではないんです。

あすは天気の急変に注意

あす8日(金)の日中も天気の急変に注意が必要です。こちらはあす正午から午後3時の雷が発生する確率です。札幌や旭川、函館など広くピンクや赤。50%前後と高く、帯広は茶色の75%以上です。

空が急に暗くなったり、雷の音が聞こえたりしたら頑丈な建物や車に移動しましょう。雷雲は30分程度で発達するので、お出かけの際はこまめにレーダーで雨雲の様子を確認しましょう。落雷で停電になるおそれもあるので、スマートフォンの充電もしておきましょう。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X