2025.08.02

深める

馬が「とろんとした顔に」伝説の名馬も癒された全国唯一の「温泉」が北海道・函館に

皆さんが抱えている「なぜ?」「どうして?」を調査する、HBC「もんすけ調査隊」。
知られざる名湯が北海道函館市に隠されていました。

今回の依頼人は、札幌在住のあやさん。

「函館に温泉門という門があるそうなんですが、何なのか?調べてください」

温泉門…その言葉の響きからすると、堂々たる門構えの“何か”があるのかもしれません。
そう思い、函館市民に聞いてみたのですが…

「分からない」
「大門じゃなくて?知らなーい」
「温泉に入るのに門があるの?ちょっと分からないな」

いずれも、鈍い反応しか返って来ません。
どうやら地元の有名なスポット…というわけではないようです。
そこで、大門横丁で聞いてみると…。

函館いか家の久末誠代表が「知ってますよ。マチで言うと湯川町」と教えてくれました!

やはり“温泉門”というだけあって、函館を代表する、あの温泉街にあるようです。
いったい、どんな「門」だというのでしょうか?

確かに、湯川町に〝温泉門〟の文字が!
だけど周辺を見渡しても、大きな門構えなどは見当たりません。

防犯カメラに、警備員。
柵に取り囲われ、無用な立ち入りを厳しく阻む、警備体制です。

よく見てみると、ここは函館競馬場!
日本中央競馬会、JRAが管理・運営する『函館競馬場』の一角だったんです。

では“温泉門”の正体とは、何なのでしょうか?

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X