2025.07.24

深める

「いい友だち」で終わっちゃう…恋愛にたどり着けない“貧乏くじ”脱却に必要なこととは【お悩み#90】

いざ現実の世界でそんな役回りになると…

先日おじゃました「かみふらのラベンダーフェスタ」。ライトアップがとってもキレイ!

にしてもです。

フィクションの中では、独特の味があるこの立ち位置。
とはいえ、いざ現実の世界で自分がそういう役回りになってしまうとなると、その人がロマンスを求める人だった場合は「なんでだよ!!」ってなるに決まっています。

K.Yさん、あたしたちってば、完全な貧乏くじを引いちゃったらしいわね。笑

直感的な話でしかなかったりはするんだけれど、その手の不運を引き寄せるタイプって、えてして周りから「明るい人」「人当たりのいい人」と思われているような気がしますし、本人もなぜかそれに準じた振る舞いを、いつの間にかしているように思います。

何人かの集団で行動しているなら、思わず盛り上げ役(というか、時には汚れ役に近しい立場)を買って出てみちゃったり。
気になる相手と2人でいるときもその空間に、なんと言うべきか、"So fun (あるいはfunny)"な空気が流れるようにと、無意識の間に注力しちゃったり。

その際、みずから"ブス"しちゃうというか、いじられたり笑われたりしやすい方向性、言ってしまえばモテない方向性に、あえておのれを持っていきがちだったりもして。

…って、今書いてて思ったけれど、これあたし個人の癖じゃね!?
何の暴露大会やねんな!失敬失敬。笑

とはいえ、これ以外のパターンも存在するとしても。
「良い人」に終始してしまうというループにハマっている人は、様々な要因で「色気」というものから距離ができていたり、そこから離れた方向へ歩みがちな方が多い気がします(自分も含め)。

何がセックスアピールになるかは様々です。

一概にこれとは全く言えないほど、「素敵…なんだかときめく!」と思わせ、他者を惹きつけることとなる要素というのは、ひとりの人間の中に実はわんさか溢れています。

でも、そうした要素を上手に「色気」として発露することができるかは、どうやらまた別の問題のようで。

何も考えずとも色気がダダ漏れている人もいれば、試行錯誤しようにもうまくいかず、「もー!色気ってなんやねんな!」となってしまう人もいる。
それがこの世の中の常らしいのよね。

そしておそらくK. Yさんとあたしは、等しく後者に該当しているみたい。とほほ。

「良い男友だち(男として見られない)で終わってしまう」という、K. Yさんの告白。

「実はあたしもそうなのよ!」とあたしとしては共感しつつも。
共感しているだけではどうしようもない「モテ」「色気」といったものの難しさというか、他者が向こうから自分を好きになってくれるなどという贅沢な好機が、人によってはどんなに希少なものなのか。

それを同時に痛感し、ひとりの「良い人どまり」な人間としては「ううむ」と頭を抱えたりもしているのでした。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X