2025.07.27
ゆるむてる子さん)ほかにやっておきたかったことある?
森アナ)いや、もうほんとに・・チョ〜恋愛すればよかった(笑)。
て・森)爆笑
森アナ)学生時代はバスケットボールが1番だったし。社会人になってからは仕事が大好きだったから。恋愛をするのが怠けてるって、自分で思ってたの。“恋愛なんか”してないでバスケの練習を、“恋愛なんか”してないで仕事の準備を。だけど、“恋愛なんか”ってものじゃないよね、30代になると。
てる子さん)そもそも恋愛するのってこんなに珍しくて大変なことだったんだって、私も思うわ。
森アナ)私、気になる人にもっとちゃんとアプローチすればよかった(笑)。
てる子さん)すごいわかる!・・なにこの2人の“恋愛反省遍歴”披露みたいな(笑)。
てる子さん)こんなに森ちゃんとやいのやいの言って、たくさんあったわねなんて話はしたものの。20代だから、30代だから、これができる・できないという発想自体が、結構トリックだと思うんです。そう思い込まされている部分がある気がするんです。
できたらホタテちゃんにはぜひ「20代のうちに、20代にしかできないこと」という考え方を、まず捨て去ってもらうことが1番やってみて苦労しないことじゃないかなと。
そのうえで、20代というよりは若いうち、自分が元気なうちに、会いたい人たちに会っていろんな話を聞いて、自分の人生を膨らませておくことがすごく大事なことじゃないかと思うんです。
なので“20代のうちに”と限定せずに、もちろん30代になってからも時間が許す限り、いろんな人に会っていろんな話を聞くのをぜひやってみていただけたら、と思いました。
森アナ)体力ばっかりはね〜衰えもありますけど。“気持ち”は、20代・30代なんて区切りをつけるものではないですからね。
この回の「したっけラジオ」では、6月にSmartNews上でよく読まれたSitakkeの記事ランキングもご紹介!「84%が盲点だった!下着の「備え」していますか?“防災下着”でこころにも安心を」の記事から、備えるべき防災グッズの話に。森アナは、2018年の胆振東部地震のときに取材した経験を踏まえて、水を使わないシャンプーや歯磨きシートなど、備えておくといいものを紹介しています。ぜひ日頃の備えを見直す参考にしてみてくださいね。
今後も「したっけラジオ」の内容は、Sitakkeのこの連載と、Youtubeでもご紹介していきます。
◾️したっけラジオMC・満島てる子
オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。
◾️したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花
HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!
文:Sitakke読者編集部ぬまぬま
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年7月6日放送時の情報に基づきます。
パートナーメディア