2025.07.27

ゆるむ

「20代のうちにやっておくべきことは?」年齢よりも“時間と体力があるうちに”。人生を膨らませる方法とは【お悩み相談・したっけラジオ】

20代と30代の違いは・・体力?!

森アナ)体力があるうちに、時間があるうちに、20代にやっておくといいことってたしかにありますよね。

てる子さん)時間があるのもそうだけど、身体! 身体は本当に変わりますからね!まったく無理できなくなったよね。

森アナ)笑 それはね、本当にそう!徹夜できないよね。

てる子さん)もう徹夜なんて「バカ言ってんじゃないわ、あんた」ってなるよね〜

森アナ)仕事なり趣味なり、「徹夜で身体に鞭打って、とかそういう無理ができるのは20代のうちだぞ!」というのはお伝えしたいよね。

てる子さん)切にお伝えしたい。なんかようやってたなって思うもん。お客さんに付き合って「朝どころか昼まで飲もう!」とか。大学の時も、研究が楽しくて三日三晩徹夜で書類を作ったり。それでもね、楽しかったなって思うのよね。

森アナ)だから、時間を忘れて自分の好きなことに没頭するのは、体力的に若いうちにやっておいたほうがいいかもしれないね。

てる子さん)あと1人旅とかやっておけばよかったなとも思う。30代になると時間がなくなってきて、遊びに行くとなっても友達と一緒とか、誘ってもらったから、というのばかりで。

「夢のあの地に行ってみよう!お金はないけど時間はある!」みたいなことを周りがたくさんやってた。でも私は「そんなところ行っても、人生変わんねーよ」とか軽く馬鹿にしてて。それを今でも後悔してるとこはあるんですよね。

森アナ)一人旅とか遠くに行くってなっても、それも体力使うじゃない?

てる子さん)そうなのよ!結果、体力よ!体力!笑

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X