2025.07.21

暮らす

初めて上司に「お中元」を贈ったら…ドキドキウキウキのお宅訪問についていってみた

夏の贈り物文化はいったいどこに?

“お中元”あなたは贈る?贈らない?はじめてのお中元に同行しました。

“お中元”、贈っている?

取材した6月のこの日、大丸札幌店のお中元ギフトコーナーには、立派なメロンや北海道らしい野菜・アスパラ、おいしそうな海産物も並んでいました。

会社の上司や遠い親戚など、日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちを伝える”お中元”。

大丸札幌店の販売促進担当・中尾泰輔さんによると、店頭には100種類くらい、ネット販売も含めると約3000種類を取り扱っているとのこと!

猛暑の影響もあって、そうめんやゼリーが人気なのだといいます。

そんな暑い夏に相手を気遣う文化、お中元。なんですが…。

アンケート調査でも、贈らない人が半数以上と、お中元離れが進んでいるんです。

贈らない人の意見は

50代女性
「昔は贈っていましたけど、会社の中でお中元の風習がなくなってきた」

30代女性
「家族間で贈り合うというイメージ。まだ私は独り身なので、ひとりどうしだと、贈っていいのかなという気持ち」

高校3年生
「お中元がそもそもわからないです」

贈る人の意見も!

80代女性
「お中元を卒業しようよという話も出ますけど、お互いに安否確認というか、元気という話が大事かなと思って続けています」

男性
「身内には贈りたいと思っている。孫たちが健やかに育っていってほしい。贈ると喜ぶんですよ」

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X