2025.07.17
暮らす北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を紹介する連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」。
自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」が盛りだくさんです!
今回は番外編。山を愛するある企業に、熱い思いを伺いました。
日々、登山や山ごはんについて発信してきたこの連載…。
ある日、私たちにひとつの連絡が届きました。
「一緒に『山バッジ』を作りませんか」
連絡をしてくれたのは、埼玉にある金属バッジや校章、表彰メダルなどを製作する会社『ダイヤ工芸』。
「山バッジ」とは山小屋や麓の売店などで販売されている、山をモチーフにした小さなバッジのことです。
真鍮で作られた重厚なものから、最近は木で作られたやわらかい雰囲気のものまでさまざま!
登山やハイキングの記念として購入して、コレクションする人もいます。
3代目の社長、大森繁幸さん(38)は自身も登山が好きで、5年ほど前から本格的に「山バッジ」の製作だけでなく、卸まで行うようになりました。
各地の山小屋などで販売していますが、北海道での山バッジの制作はこれまでなかったため、私たちに連絡をくれたそうです。
お話を聞くと、「バッジを作っている会社」以上にさまざまな熱い思いと行動力があったんです。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア