新くんが向かったのは「すぎ乃本店 うに膳屋」
ウニ漁が行われる、夏の3カ月しか営業しない、まさに“レアなお店”なんだ!
新くん:「すごい!こんなのってることある!?」
下のご飯が見えないぐらい、生のムラサキウニがのった贅沢などんぶり!
この日の値段は、なんと6,100円!
近年、海水の温度の上昇などで、積丹のウニの漁獲量は減少傾向にあるんだ。
その分値段の変動はあるけど、積丹ブルーのキレイな海で育ったウニは、濃厚な甘さと深いコクが特徴で、数ある海産物のなかでも最高級品といわれているんだよ!
新くん:「まって、いいのかな本当に!メンバーごめんね!いただきます!」
新くん:「生きててよかった!濃厚ですね。どうして、積丹のウニは美味しくなるんですか?」
店主 杉野さん:「小さいころから潜ってウニを見るのですが、海の中にあるウニそのものが違います。海の環境がいいんだと思います」
秋に産卵期を迎えるウニは、夏にたっぷりと栄養を貯えることで、今が一番おいしい時期なんだ!
新くん:「これからの人生、ここまでの量のウニをほおばる機会はなかなかない事なので本当に貴重な経験をさせていただいてありがとうございます」
住所:積丹町入舸町
営業期間:6月~8月(土・日・祝・お盆のみ)
※公式HPから予約受付
今回のトラベター、もう一度ご覧になりたい方は「見逃し無料配信動画サービス TVer」で、あさって12日(土)お昼12時から配信されます。
過去の放送は、HBC公式YouTubeでも見ることができます。
※掲載の内容は番組放送時(2025年7月10日)の情報に基づきます。
パートナーメディア