2025.07.13

暮らす

【連載一覧】WEBマガジン『Sitakke(したっけ)』4周年!いつもご愛読ありがとうございます

    暮らしの知恵を身に着けたいあなたへ

    連載|気象予報士コラム・お天気を味方に

    連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」では、HBCのウェザーセンターで働く気象予報士たちが、「天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!」をテーマに、毎日の生活に役立つお天気情報の”見方”をお伝えしています。

    月~金曜の夜には、翌日からの北海道の天気予報を、児玉晃気象予報士が独特なイラストを交えてご紹介しています。
    篠田勇弥気象予報士は、特別企画「地球温暖化と北海道の話」など、暮らしに役立つお天気コラムを執筆。
    ヨガインストラクターでもある須賀桃子気象予報士によるヨガ&天気コーナー「Suga mo Yoga」もありますよ。

    連載|じぶんごとニュース

    遠くのできごとも、実は自分につながっている…。連載「じぶんごとニュース」では、HBCが日々お伝えしているニュースから、あなたの暮らしに役立つ情報をピックアップしてご紹介します。

    ニュースをじぶんごとにして見直すことで、あなたや、あなたの大切な人の暮らしを守れるようにと願って、お伝えしています。

    連載|クマさん、ここまでよ

    相次ぐクマのニュース…。連載「クマさん、ここまでよ」では、必要以上に怖がらずに済むように、暮らしを守るための知恵を学びます。

    専門家への取材はもちろん、大学生や自治体と一緒に「クマとまちづくり」プロジェクトにも挑戦!番外編として、かわいいクマグッズなども取材していくので、ほっこり、楽しく、誰でもできる対策を一緒に考えていきませんか?

    連載|親の「終活」について考える

    「終活」という言葉がめずらしいものではなくなった、人生100年時代の今。
    大切な人だからこそ、「最期」や「いなくなったあと」を想像することはどうしても後回しにしてしまいがち…。
    だけど、大切な人だからこそ、大切に考えたい、大切なことが「終活」には詰まっています。

    連載「親の「終活」について考える」では、Sitakke編集部も自分事で「親世代の終活」に向き合います。

    連載|元自衛隊員が描く“こころの防災”

    いつ、どこで発生するかわからない災害。心構えはどのくらいできていますか?

    札幌在住の二児の母・イラストレーターのヤマモトクミコさん。
    元海上自衛隊員で、入隊1年目に、東日本大震災の支援に従事しました。

    連載「元自衛隊員が描く“こころの防災”」では、わたしたちの大切な命、そして“こころ”を守るための知恵を、実体験を題材に作成した漫画を通し、お届けします。

    HBC演劇エンタメ研究会のアナウンサーたちによるボイスコミックでもご覧いただけます。

    おしらせ

    Sitakke編集部からのお知らせです。

    https://sitakke.jp/

    SNSでシェアする

    • X
    • facebook
    • line

    編集部ひと押し

    あなたへおすすめ

    エリアで記事を探す

    FOLLOW US

    • X