2025.07.14

ゆるむ

【北海道のかわいい動物たち・写真6枚】しあわせな表情、でも子ギツネにもうすぐ〝別れの季節〟が・・・

〝期間限定〟のかわいらしい姿

撮影:ririsu_k さん

カラダは黒ですが、目のまわりが白、そして、足の赤がなんとも愛らしいケイマフリです。
アイヌ語で、「ケマ」=足、「フレ」=赤、からその名がつきました。

いつもは、海の上で暮らしているのですが、春から夏にかけての時期、期間限定で、天売島や知床半島の、海に面した断崖に巣を作り子育てをするので、かわいらしい姿をみせてくれます。

ケイマフリは、海の中を、まるでペンギンのように自由自在に泳ぎ、潜る深さは70mを超えるとも言われます。
ペンギンは海を泳ぐことは出来ますが、空を飛べません。
ケイマフリは、海にも潜りますし、空を飛ぶこともできます。

ただ、羽が小さいので、必死に飛んでいるように見えます、そこがまたかわいいところなのですが。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X