2025.07.03

育む

“小1反抗期”の口ごたえ!その影でノートに書かれたこうちゃんの言葉に「自立」のいじらしさを感じた日【いっくじ日記#16】

HBCアナウンサーの室谷香菜子(むろや・かなこ)がお送りする、「連載|室谷香菜子の「いっくじ」日記」

息子「こうちゃん」の“一言”と、一緒にしたためる一句で、子育ての日々を日々を”一句”(育)児日記につづります!

こうちゃんは7歳に!好きなものにはまっすぐ全集中!

先日こうちゃんは7歳の誕生日を迎えました。

誕生日数日前、「1つだけ好きなの買っていいよ!」と家電量販店のおもちゃコーナーへ一緒に行きました。

迷わず向かったのは“LEGOコーナー”。

マインクラフトとのコラボ商品の前で動かず、「絶対にこれがいい!!!」と。

657ピースセットで、ドラゴンとシップを完成させるもの。
大きな箱です。

内心私は、「大丈夫かな?できないから手伝って!とか、言われたらどうしよう…」と思っていました。

私は手先が不器用で、細かい作業は本当に苦手。
(あと、LEGOは間違って踏むとめちゃくちゃ足が痛い。子育てあるある…)

「買ってもいいけど、最後まで諦めずに完成させられる?」

「うん!絶対やる!一人でできる!!!」

強い意志を感じたので、今年は大きなLEGOブロックをプレゼントにしました。
(値段を見て手が震えました…)

帰宅すると一心不乱に説明書を読みながら作り始めるこうちゃん。

「あ~これ、ここにつけるのかぁ。なるほどね」とかなんとか、ブツブツ独り言を言いながらものすごい集中力で、あっという間に形になってきました。

これには驚き。
LEGOが好きだっていうのは知っていたけど…

そして次の日の朝5時。

こうちゃんはむくっと起き上がり「ママ、寝てていいからね」と言ってリビングへ。

こっそり様子を見に行くと、自分で部屋のカーテンをすべて開けて、黙々とLEGOを組み立てていました。

嘘でしょ…。朝活?

そんなに好きなんだ。

そして2時間後、朝7時になると…

「ママ、できたよ!!!!」と大きな声。
笑顔、というよりは、ドヤ顔で完成品を見せてくれました。

これを一人で完成させたのはすごい!!!!! と同時に、成長したなぁ…。

今はテレビ台の上に大切に飾ってあります。

小1男子。
好きなことにはあんなに集中するのに…ちょっと困っていることがありました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X