3代目 吉晃さん:「10年くらい前ですか。うなぎの値段が、3年連続不漁でいきなり2倍に上がったんですよね」
10年前、うなぎの漁獲量が激減。
3年間不漁が続き、店の経営が厳しくなりました。
3代目 吉晃さん:「いきなり値上げしてお客さん離れないのかなっていうのが一番心配でしたね、当時」
仕入れ値が2倍上がったのに対し、お店のメニューは3割の値上げにとどめましたが…
3代目 吉晃さん:「食べに来られる回数が減る方もいらっしゃいましたし。その当時はきつかったですね」
そんな危機を支えたのは…祖父の代からの常連客でした。
3代目 吉晃さん:「30年40年の常連さんもいらっしゃいますでしょうし。祖父の代から通ってくれてるお客さんが毎度感想を言ってくれたり、時には怒られることもありますから。お客さんからも勉強しながら」
常連客の心をつなぎとめたのは、祖父から受け継いだ伝統の味でした。
3代目 吉晃さん:「焼くのはやっぱり1番難しいと思いますね。炭の状態とうなぎの状態を見ながら美味しく仕上げるっていう」
常連客:「1か月に1回は必ず来ますね。15年も20年も来てると思います。脂っこくないし、甘くないし、しょっぱくなくておいしいですね」
常連客:「生まれが静岡の浜松生まれで。北海道はあまり口に合ううなぎが無かったんですけど、ここを見つけてそこからは、たまになんですけど、来ます」
常連客に支えられ、今年で77年目。
愛されるワケは?
3代目 吉晃さん:「タレの味も、やり方もそうですし、昔からずっと変わらず、同じ味で出せるようにやっていますので。専門店ならではの味だと思います。最初はお父さん、おじいちゃんに連れてきてもらうことが多いと思う。代々来てもらえるお店になったらいいですね」
住所:中央区南5西7
※掲載の内容は番組放送時(2025年7月1日)の情報に基づきます。
■ 『北海道ソフトクリームラリー2025』171店舗が参加!とろけるしあわせ巡りで豪華賞品が当たるかも?
■【6選】「たい焼1匹入ります」「採れたて完熟いちごトッピング」函館市で注目のソフトクリーム! #北海道ソフトクリームラリー2025
■【5選】ねこがちょこんと乗って待ってます 北海道本別町・浦幌町の注目ソフトクリーム #北海道ソフトクリームラリー2025
パートナーメディア