2025.07.02

出かける

「今咲いているのは、10年前から頑張ってきた花たち」北海道の夏、森あそびはいかが?花を楽しむ豆知識

暗い夏の森で目立つ「白」

最初に紹介するのは「白」。夏の森は暗いので白い花が目立ちます。

オオウバユリ

夏の森で存在感を存分に発揮しているのが、ラッパのような花をたくさんつける「オオウバユリ」。

オオウバユリ

春一番から葉っぱを出して、夏になると大きな花をつけます。ただこの花は開花するまでに10年くらいかかると言われているので、今咲いているのは10年前から頑張ってきた花たちなんです!秋には種をいっぱい作って風の力でばら蒔きます。

オオウバユリの種。揺さぶると風で飛んでいきます

アジサイの仲間①ツルアジサイ

森の花の中には、小さな花が集まって大きく見える植物がたくさんあります。その代表格がアジサイの仲間。
滝野の森では主に3種類の白いアジサイの花を見ることが出来ます。
一つ目が「ツルアジサイ」。

ツルアジサイ

その名の通り、ツルになっているアジサイで、ヤチダモなどのまっすぐに伸びた木に巻き付いて成長していきます。満開になると森の中に白い柱ができあがり遠くからでもよくわかります。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X