2025.06.30
ゆるむこちらのお写真のキャプションに「ク・・・ク・・・クラリネットじゃ・・・ないです」とあり、大笑いしてしまいました!
確かに・・・そう見えますねー、特に手のあたりに、繊細な指使いを感じてしまいます。
クラリネットの正体は「カナヘビ」です。
北海道では「カナチョロ」とも言う、トカゲの仲間で、ヘビの仲間ではありません。
エゾシマリスは、植物をメインにした〝雑食〟ということは聞いていましたが、まさか「カナチョロ」の〝1本食い〟をするとは驚きです。
様々な食べ物にも順応出来ることで、生息範囲を広げることが出来、種の保存につながるのでしょう。
エゾシマリスは、都会の公園から、標高2000mの大雪山まで、広く生息しています。
文:インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局 / ami_papa
1987年からカメラマンとして北海道の自然や野生生物の撮影を始める。アメリカのイエローストーン国立公園やカトマイ国立公園、デナリ国立公園での取材も経験。2020年から「北海道3大かわいい動物」プロジェクトを主催し、インスタグラムやSitakkeの記事で発信しています。
インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクトでは、フォローしていただいた方に、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、インスタグラムで配信しています。
■ 『北海道ソフトクリームラリー2025』171店舗が参加!とろけるしあわせ巡りで豪華賞品が当たるかも?
■【4選】20年以上親しまれる名物ソフトも!小樽市で注目のソフトクリームを、地元編集部がピックアップ! #北海道ソフトクリームラリー2025
パートナーメディア