2025.07.05

暮らす

アウトドアの「授業」にめずらしい部活も 北海道のど真ん中でのびのび暮らせる高校とは

1年⽣の憧れ!カヌー部の部長

1年⽣の草野さんには、憧れの先輩がいるといいます。

1年 草野さん:「憧れの⼈は、そこにいる部活の部⻑の益⽥先輩。部⻑なのでカヌーもうまいし、⾯⽩くて優しい先輩なので憧れています」

そんなキャプテン益田さんにも、追いかけている⼈が。

2年 益田さん:「⼊った理由は兄貴が⼊っていたので」

世永アナ:「お兄さんはすごかった︖」2年 益田さん:「全国4位になって卒業していきました」

世永アナ:「⾃分もカヌー部に⼊ってみて感じる魅⼒は?」2年 益田さん:「最後の10mくらいでも気を抜いたら負けるスポーツ。10mまで諦めないことで⾃分に勝ったみたいなのを楽しめるスポーツなのかな。初めて⼤会⾏った時には緊張して⾃分の漕ぎができなくて、その中でも全⼒を出せる兄貴のメンタルがすごいな」

益⽥さんが感じる、カヌー部のほかの魅⼒は?

2年 益田さん:「痩せます」世永アナ:「消費量がすごいもんね」

放課後、カヌー部の活動場所へ行ってみると…

いま⽣徒たちが取り組んでいるのが、直近に控えたインターハイ全道予選に向けた実戦練習。
⽣徒たちがスイスイ乗っている競技⽤カヌーですが…

初めて乗ったらどうなるのでしょうか…世永アナが体験します!

世永アナ:「なにもできない。今どういう状況!?」カヌー部員:「離してますよ」世永アナ:「ちょっと無理です!」

世永アナ:「余計なことを考えたらぶれちゃう。みんなすごすぎる!」

2年 益田さん:「コツは腕だけじゃなくて、⾻盤とか下半⾝の⼒を上半⾝に伝えてくるっている伝導性がすごく⼤事」

世永アナ:「今⽇の練習はどうでした︖」2年 益田さん:「過去⼀レベルでいい練習ができたかな。」

練習後、帰宅する益⽥さんについていくことに!

カヌーを頑張る息⼦の姿について両親にお話を聞きました。

母 麻美さん:「好きなものは好き、悩んだりしたら露⾻に顔に出るタイプなので…悩んでしゅんってなって、先⽣にアドバイスもらってっていうのをやっているみたいなので…⾼校3年間だからこそ味わえるというか、⻘春というか」

両親が⼤会を⾒に⾏ったときにはこんなエピソードも。

父 享明さん:「アドバイスしたら怒るんですよ。『もっと⾜使え』とか、⾔うじゃないですか。まあ僕、⼀回も乗ったことないんですけど。乗ったら速いと思うので」

そんな仲良し家族ですが、最後に直してほしいところを聞いてみました。

母 麻美さん:「部屋をキレイにしてほしい、これ⼀つだけですね。⽬を離したら、⼤変なことになるので」

世永アナ:「直せそう?」2年 益田さん:「まあ頑張ります…」

南富良野高校のみなさん、ありがとうございました!

※掲載の内容は番組放送時(2025年6月10日)の情報に基づきます。

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X