新築のマイホームと聞くと誰もが夢みるものですが、「おびひろ動物園」では、キリンの親子が新居への引っ越しを拒んでいます。
5月6日の「おびひろ動物園」。
ゴールデンウィーク最終日も、大勢の家族連れでにぎわいました。
おびひろ動物園に2024年に新しく完成したのが、こちらの「キリン館」です。
このキリン館をめぐって、飼育員を悩ませるある問題が起きているんです。
完成から9か月。新しい獣舎に入ってほしい飼育員に対し、キリンの親子が入居を拒否…。
「手前まで来るが戻ってしまった」
おびひろ動物園の渡邊誠克園長がそう説明します。
試行錯誤が続くキリンの引っ越しを取材しました。
いまから60年以上前の1963年、札幌市の円山動物園に次いで、北海道で2番目に開園した「おびひろ動物園」。
ホッキョクグマやニホンザルなど63種類、約280の動物がいて、アミメキリンはオスの「メープル」と、メスの「ユルリ」、2頭の子どもでオスの「ユメタ」の3頭が暮らしています。
この3頭のために建てられたのが2024年の8月に完成した「キリン館」です。事業費は約5億8600万円。
高い位置から、キリンと視線を合わせて観覧できて、悪天候でも冬場でもキリンが観察できるようにガラス張りの屋内展示室を備えています。
しかし、今、オスのメープルはすでに新しい施設に慣れて中に入ってますが、ユルリとユメタはなかなか入ってくれません。
渡邊誠克園長は「キリン側の理由もありますので、人間だけの都合どおりにはいかなかった」と話します。
■【無料】子連れおすすめポイント3選も!「地味?」なんてとんでもない!アクセス良好で自然も満喫の充実スポットを獣医師ママライターが解説|北海道・札幌市「豊平川さけ科学館」
■【札幌・すすきの】ど真ん中に漂う“秘境感”常連に大事にされてきた昭和レトロな地下飲食街【ススキノゼロ番地】
■「北海道で過ごした”アツい夏”を届けたい」W主演・高杉真宙×柄本時生!北海道放送制作ドラマ『三笠のキングと、あと数人』みどころは?