2025.05.23

出かける

草原にたたずむレストランで世界を旅した“本格カレー”を 妻と過ごした店で「100歳までやりたいな」【今日ドキッ!】

激動の時代に世界50か国を

旅好きのマスター 栗岩さんがこれまでに訪れた国は50か国ほど。
その頃の記録を本にまとめて、出版もしているんです。
モレーナは、そんなマスターの話を聞きに旅好きが集まる店でもあります。

マスター 栗岩さん:「たまたま旅の途中でインドの村に立ち寄ったら気に入っちゃって。農家の離れを借りて住んでいたんだけど、よく行く店のマスターと友達になって。『ギターを教えてほしい』って言うから、『ギターを教えてあげるからその代わりにカレーの作り方を教えて!』って言って」

常連客:「マスターもインドに長い間行かれていると思うので、僕もあっちらへんをプラプラしたことがあるので懐かしいような味」

栗岩さんの生まれは長野県。
1974年、子どものころから夢見ていた世界一周を果たすため、30歳で旅に出ました。

マスター 栗岩さん:「シベリア鉄道に乗ってモスクワ経由でヨーロッパに行った。一週間かかったかな、ヨーロッパまで。スパイ扱いでしたよ、当時はまだ。東西冷戦が続いていたから、やっと旅行が許可されたばかりの時ですからね」

その後ヨーロッパやインドをめぐって、1975年に一時帰国。

北海道で出会った文子さんと結婚し、2回目の旅へ出発。
自転車で様々な国をめぐったり、絵やアクセサリーを売って暮らしたこともありました。

マスター 栗岩さん:「スペインとかポルトガルは自転車で旅していたんだけど、東西ベルリンの壁が崩壊したあの年ですよ。まさに歴史の曲がり角の時でした」

そして、いまから35年ほど前に日本へ帰国。
古い友人が名寄市にいたことから、近くの下川町に移住しました。

マスター 栗岩さん:「旅も好きだけど自然が大好きなのでここを選んだ。最初来た時にスコットランドかイギリスにいたときに見た風景に似ているなと思って。周り一面が牧草畑で緑で」

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X