2025.05.16
出かける続いて、壁のコンセントの裏をのぞくと見つかる「こびとの秘密基地」。
テレビがついていたり、Wi-Fiケーブルの電飾が光っていたりと、こだわりがつまっています。
さらに細部の「あるある」を見れば、物語が広がります。
「冷蔵庫の取っ手にかかっているタオルや、扉に貼ってあるメモ、レンジの中のお皿は、生活感があふれていて微笑ましいです。夜の21時38分を想像しましたが、真相はいかに。見ているだけでこびとの物語が想像できて、おもしろい作品です」
こだわりの作品の実物を、間近で見ることができる「Mozuミニチュア展」。
碧aoさんであれば、どんな点に注目して見てみたいか、聞いてみました。
「どこにどのような材料が使われているのかを想像をしながら、Mozuさんの作品の細かいこだわりを、いろいろな角度から眺めたいです。実際にどのような空間に再現されているのか見られるのは、ミニチュア展ならではかと思います」
今回ご紹介した作品は、ごく一部。イベントではさらに多くの作品をじっくり見ることができます。さらに、自分がこびとになったような気分を味わえるフォトスポットなど、リアルな会場ならではの楽しみ方も盛りだくさんです。
ぜひ作品の世界観の細部まで目をこらして、物語を想像してみてはいかがでしょうか。
・期間:2025年5月23日(金)~7月6日(日)
・時間:平日午後1~6時/土日午前10時半~午後6時 ※入場は閉場の30分前まで
・会場:サッポロファクトリー3条館3階 特設会場(北海道札幌市中央区北2条東4丁目)
・入場料などの詳細は、イベントのホームページからご確認ください
1998年生まれ。東京都立総合芸術高等学校映像メディア表現卒業。コマ撮りアニメ、ミニチュア、トリックラクガキという3つの分野で活動。
高校2年生の時に自分の部屋をミニチュアで再現すると、それが「本物にしか見えない」と話題になりテレビやメディアから取材を受ける。同年、すべてを一人で作ったコマ撮りアニメ「故障中」がアジア最大の映画祭「DigiCon6」 JAPANYouth 部門の最優秀賞を受賞。作品集の出版や映画のミニチュア制作への参加など、活躍の幅を広げている。
北海道・札幌市出身、2児の母。札幌で7年間、栄養士として勤務した後、横浜に移住。2022年頃、「北海道が恋しい!」という思いをきっかけに、北海道の料理をミニチュアで再現する活動をスタート。
「北海道愛あふれるミニチュアで地元を懐かしみつつ、大好きな故郷に貢献したく活動しております。“リアルだけど可愛い”作品作りがモットーです。わたしと同じく北海道が大好きな方の心に響いたら嬉しいです!」
Instagram: @miniature.aosan_1625
・編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の情報は記事執筆時(2025年5月)の情報に基づきます
■かわいい!でもそれだけじゃない 映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』は大人にも沁みた【試写レポ】