2025.05.11

出かける

IMP.佐藤 新くんが昆布にお祈り!?「生きていてよかった」北海道・新ひだか町の恵みを満喫【今日ドキッ】

新ひだか町のレアなグルメをかけて新くんミッションに挑戦!

ベタなグルメを満喫した新くんには、この地域でしか食べられない、“レアなグルメ”を堪能してもらうよ!その名も“コブクロ”!!

新くん:「うちのメンバーの松井 湊が好きな歌手です」
松尾アナ:「二人組デュオではないです。昆布を食べて育った黒毛和牛。略して“コブクロ”」
新くん:「サクラの花びら♪ではなくて…?」
松尾アナ:「違います。黒毛和牛です」

しかし!ただでは食べられないのがトラベター!
レアなグルメ、昆布を食べて育ったレアな黒毛和牛“コブクロ”をかけて、あるミッションにチャレンジしてもらいます!

地元の人なら、特産品の「昆布」に詳しいはず!ということで、昆布にまつわるクイズを2問出題!
町の人に聞いて、正解することができればミッションクリアです!

第1問!昆布の表面についている白い粉の名前は、何ニット?

新くん:「わからない。専門用語…」

答えを求めて、新ひだか町の人に聞いてみることに!

新くん:「漁師さんのチカラ借りてみようかな。昆布の表面についている、この白い粉の名称ってわかります?」
店主 山﨑さん:「わかります」

新くん:「うれしい~!何ですか?」店主 山﨑さん:「マンニットだと思いますね」

お見事、正解!

新くん:「何でマンニットなんですか?」
店主 山﨑さん:「そこまではわからないですけど、旨味成分だっていうのは知っています」

さすが鮮魚店の店主!新くん良い人を選んだね!
マンニットは、昆布に含まれる栄養素の一種なんだ!
うま味成分でもあるから、ごしごし拭き取らなくてもいいとも、言われているんだよ。

続いて、2問目!日高エリアの学校で昆布を使って作られた意外なものは?
再び答えを求めて、町の人に聞いてみることに!すると…

新くん:「かわいい~かわいい~」

声を掛けたのは、地元の小学生!

新くん:「日高エリアの学校で昆布を使って作られた意外なものは?」

小学生:「アオトが家庭科で作ったヤツじゃない、チョコ昆布?」松尾アナ:「違います」
新くん:「正解にしてあげたい。“チョコ昆布”、意外ですよ」

小学生:「6年生が家庭科の授業で作っていました」新くん:「そうなんだ」

チョコ昆布も意外だけど、正解は、もっと意外なモノなんだ!
そのあとも、町の人に聞けども答えは出ないまま…
地元のドラッグストアで聞き込みへ!すると!

店主:「卒業証書を作ったって言ってなかった?」

新くん:「ちなみに卒業証書ですか?」松尾アナ:「正解です」

1997年、日高の“えりも高校”では、和紙に薄く削った昆布を入れた卒業証書を制作!
自分の故郷を末永く愛してほしいという思いが込められているんだ。
ということで、見事ミッションクリア!

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X