2025.04.30

育む

【無料】子連れおすすめポイント3選も!「地味?」なんてとんでもない!アクセス良好で自然も満喫の充実スポットを獣医師ママライターが解説|北海道・札幌市「豊平川さけ科学館」

子ども向けのイベントもお見逃しなく!

「さかな館」にはサケ以外のお魚たちや両生類も多数展示されています

まもなくやってくるゴールデンウィーク中だけでなく、春から秋にかけてイベントがたくさん開催される予定です。
現時点で発表されている5月・6月のイベント一覧はこちら!

●サケ稚魚体験放流(5/4〜5:申込不要)
●サケたちのエサやり体験(5/10,5/24,6/14,6/28:要申込)
●知る・見る・カニさん・ザリガニさん(6/7:申込不要)
●知る・見る・カエルさん(6/21:申込不要)
●両生類のエサやり体験(6/21:要申込)

イベント開催時にはキッチンカーなどの出店があることも!
詳細は豊平川さけ科学館の公式HPでご確認くださいね。

豊平川さけ科学館でサケと自然の魅力をたっぷり味わおう!

売店のサケグッズも充実!ぜひお土産もお忘れなく♩

今回は札幌市南区にある「豊平川さけ科学館」をご紹介しました!

お魚好きのお子さまなら気に入ってくれること間違いなし。
入館料は無料なので、気軽に遊びに行けちゃうのも嬉しいですよね。

お天気が良ければ、真駒内公園で遊んで帰るのもおすすめです。
生き物とのふれあいを取り入れながら、ぜひ充実した休日をお過ごしください♩

【札幌市豊平川さけ科学館】

〈入館料〉無料
〈開館時間〉9:15〜16:45
〈休館日〉毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)
〈アクセス〉地下鉄南北線「真駒内駅」からバスで約25分/自家用車で札幌市内中心部から約25分
〈駐車場〉172台(真駒内公園B駐車場)
※平日および冬期間(11月4日から4月28日)は無料
※4/29〜11/3の土・日・祝休日(6:30〜19:00)1回1日につき乗用車320円/バス等660円/自動二輪(原付含む)210円

所在地:〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園2-1
電話番号:011-582-7555
公式HP:https://salmon-museum.jp/

【連載】「こころ育む、動物ふれあいスポット」

***
文:MERI
1991年生まれ、1児の母。東京都出身、2016年より北海道に移住し現在は安平町在住。
牛と馬の産業動物獣医師として勤務したのち、ライター&カメラマンに転身。動物やペットに関する記事を多数執筆。大学時代には馬の飼養管理を担当しながらアニマルセラピーの研究を行う。動物に関する豊富な知識と経験を生かし、動物とのふれあいを積極的に取り入れる子育てを実践中。

編集:Sitakke編集部あい

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X