2025.05.03

深める

新年度から10日で新入社員の「退職代行」が188件!先輩が感じた「社会人の壁」は

新年度に入り、新社会人が『退職代行サービス』を使うケースが増えています。

「会社を辞めたい」と思っても、なかなか伝えられない…そんな人達が利用しているのは「退職代行」です。

どんなサービス?

「退職代行モームリ」が展開しているのは、依頼者の退社したいという意思を代わりに伝えるサービスです。

例えばこんなケース…。

・製造業(退職代行モームリHPより)
「入社前に聞いていた出勤日数、休日日数と入社後に受けた、それらの説明の内容が違った」

退職代行モームリの川又志織さんは「依頼者の退職理由を見ていると、入社前に聞いていた内容と入社後の内容に相違がある。4月7日の1日だけでも42名から依頼がきた。今までで一番依頼数が多かった」と話します。

新卒社員に限らず、アルバイトも含めて利用者が増えているといいます。

「すべてが会社に問題があるわけではない。依頼者に問題があるケースもある。会社とのコミュニケーション不足やギャップを埋められれば」

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X