2025.04.09

出かける

「腹筋どうなってるの??」枝かと思ったら… 嫌われがちな動物にこそ、知らなかったおもしろさがたくさん!【森に行こう#1】

③顔が四角い理由は?ジムグリ

最後に紹介するのが「ジムグリ」。

このかわいさ、たまりません!
今回紹介するヘビの中では一番馴染みが無いかもしれませんが、個人的には森で見かける生きものの中で1番好きです!

他の2種類と比べて体が小さく、口先が少し四角くなっていて、ちょびヒゲ具合がなんともかわいい。

ちなみに名前の通り暑い日は地面に潜っています。顔が四角いのは潜った時に口に土が入らないためだそうです。

ただ、ジムグリの魅力は顔のかわいさだけじゃなく、お腹の模様。

普通に生きていたらヘビのお腹を見る機会ってなかなかないと思いますが、ジムグリって個体によって柄が違うんです!
ヘビってなぜか「ぬるぬるしてる」と思ってる方が多いんですが、実際触ってみるとヘビのお腹ってツルツルしていてとても気持ちいいですよ!

ヘビに嚙まれないために、注意点

今回紹介した3種類のヘビはすべて毒はありませんが、噛まれるとちゃんと痛いし血も出ます(笑)

とは言え、ヘビも人が怖いのでむやみに噛むことはありません。噛まれるときは、人間が驚かせてしまった時や無理に捕まえようとした時などで、森の中で出会っても何もせずに逃げていくことがほとんど。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X