最大3か月待ち「レアチョコレートケーキ」をかけてミッションにチャレンジ!

続いては、新くんに函館のベタだけではなくレアなスイーツを満喫してもらいます。

松尾アナ:「最大3か月待ちレアチョコレートケーキです」新くん:「ありがとうございます」

残念!ただでは食べられないのがトラベター!
レアな“チョコケーキ”をかけて あるミッションに、チャレンジ!

松尾アナ:「北海道で唯一ここだけ!〇〇〇エレベーターを探せ!」新くん:「ホニャララエレベーター?」

北海道で函館にしかない、とっても珍しい“あるエレベーター”を探して市内を聞き込み調査!

新くん:「すみません お話いいですか?」外国人観光客:「ナニ ハナシ?」
新くん:「何エレベーターだと思います?」外国人観光客:「ワカリマセン…」

観光客:「海産物エレベーター」

難航するミッション…でもここで新くんに大きな展開が!

新くん:「何エレベーターだと思います?」
田中さん「心当たりありますね」新くん:「お兄さん!アニキ!」

田中さん:「手動式」松尾アナ:「正解です」

新くん:「ありがとうございます」
松尾アナ:「では、手動式エレベーターの場所を探しましょう」新くん:「場所!場所!」

田中さん:「アレに乗っていただければ、お連れします。その目の前の場所までおつけ出来ますよ」新くん:「アニキ!」

なんともレアな展開!
頼れるアニキ!田中さんのおかげで、人力車に乗って一気に目的地まで行けることに!

新くん:「ありがとうございます。気持ちいい!晴れた。何の建物のなかにあるのだろう」
田中さん:「昔この辺りがデパート街でして、たくさんの呉服店が集まっていた、その名残の建物にエレベーターがあります」

到着したのは、函館市地域交流まちづくりセンター。

ベタトラくん:「大正12年に、旧丸井今井百貨店 函館支店として建てられ、現在は地域の交流施設として活用されているんだよ」

はたして北海道唯一、函館にしかない手動式エレベーターとは!?

飯尾さん:「こちらですね」新くん:「すごい!」
飯尾さん:「函館は火事・大火の多い街でして、この建物も1934年に一旦燃えてしまいます。建て替える時に火に強いエレベーターということで、出来たのが鉄製のエレベーターです」

松尾アナ:「今のエレベーターと内側全然違いますね」

飯尾さん:「ボタンを押したら各階に止まるのはと全然違います。こちらにレバーがありますので、アップとダウン レバーを使って上がったり下がったりする」

ドアを完全に閉めないと動かない仕組みになっています。

飯尾さん:「これでアップを倒します」新くん:「手動だ」

新くん:「そのままの形で残っているのは素晴らしいですよね」飯尾さん:「乗ってもらうことで良さを発信できればなと思う」

…ということで、ミッションクリア!レアなご褒美をゲット!!

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X