2025.04.06

食べる

【実証】「山ごはん」は室内で食べてもおいしいのか?会社でふるまってみた

山ごはん②焼鳥缶で作る和風グラタン(15点)

2つ目はこちら!焼鳥缶で作る和風グラタンです。

一見、謎の食べ物ですが、材料は3つ。

コンビニなどで売っているパウチ入りのポテトサラダを少しあたためて、焼鳥缶とチーズを混ぜたものです。

ねっとりホクホクしたポテサラが、焼鳥缶のたれの味で和風の仕上がりに。

キャンプ飯の本に載っていたレシピを山用にアレンジしてみたこの一品。
個人的には感動したのですが、先輩の本間吏成(ほんまりせい)アナウンサーは…。

またまた「15点」との、辛口評価!!
「平地で食べるには味が濃すぎる」「カロリーが高すぎる」との意見でした…。

平地で食べるなら、ポテサラの量を3分の1にして、下にごはんを敷き詰めたら?というアドバイスをもらったので、お弁当でやってみたいと思います。

ただ「山でカラカラの状態で食べたら、85点くらい行くと思う」とのご意見。

本間さんとは、ラジオに出る一週間前に山に登ったのですがね…。
想像では、補ってくれませんでした…(涙)

でも山の良さ、山ごはんの良さを知って、すっかりはまってくれたので、今度は山頂で、このレシピをふるまいたいと思います!

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X