2025.03.28

深める

特効薬だったペニシリン「ほぼ100%効かない」性感染症拡大と薬剤耐性化の今

効果的な薬がない…新たな猛威

マイコプラズマ・ジェニタリウムの医学的イラスト(CDCより)

「淋菌感染症」や「クラミジア」に並び、新たに猛威を振るい始めているのが、「マイコプラズマ・ジェニタリウム」です。

「マイコプラズマ肺炎」によく似た細菌で、尿道や子宮頸管に炎症を引き起こすことが知られています。

「これがいま淋菌以上に薬剤耐性化が進み、効果的な薬がない状況に陥っています」と安田医師。

「マイコプラズマ・ジェニタリウム」は基本的に3つの薬しか使えません。
といっても、このうちのひとつはもともと効果が弱く、実際には2つしかない状況です。

しかし、最近になって、これら2つの薬にも耐性を示す菌が出始めていて、『切り札』の薬がなくなっています。
100%有効という薬がないんです。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X