2025.03.24

暮らす

ツーブロックは「学生らしくない」?“ブラック校則”82%の高校で見直しの動き

【大麻高校】スマホ使用を一部解禁

江別市にある大麻高校では、2023年度にそれまで禁止されていたスマートフォンの使用を、一部解禁とする見直しを行いました。

生徒から学校祭などの行事で使用を認めてほしいと要望があり、教職員とも意見交換をした上で、放課後と学校祭、体育大会などの行事で終日使用できるよう見直しました。

自分たちで作ったルールを守るため、生徒会が主体となりマナー向上を呼びかける活動も行っています。

【余市紅志高校】髪型ツーブロック解禁

余市紅志(こうし)高校では、2019年度から生徒有志による「校則見直し委員会」を発足。

2023年度には髪型の「ツーブロック禁止」の校則を見直しました。

これまで「高校生らしい髪型ではない」とされていたところを、生徒や教員がインターン授業などで地元企業を訪れた時にアンケートを行い、「さわやかなイメージがある」「過度な刈り上げでなければいい」など肯定的な意見もあることを調査。

ルールの見直しにつながりました。

教育委員会では地域の事情や時代の変化、社会通念上合理的であるよう、『校則』の見直しを進めることとしています。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は取材時(2025年3月3日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X