2025.02.11

暮らす

北海道だけ!冬の歩行者用「砂箱」の深ーい味わい…ツルツル路面を救うのはあなたなんです!【冬も大好き#9】

砂箱の世界は、味わい深い…!

砂箱とひとくちに言っても、その姿、形は色々です。

ご当地キャラクター(札幌市東区のタッピー)や、ウシ、リス、アザラシなど愛らしい動物を模した砂箱もあります。

素材もプラスチック製、木製、金属製など様々。

私のイチオシはパンダの砂箱です。

この表情…たまらん!

大きなお腹の中に砂袋が入っていて、とぼけたパンダの顔を見ながら横を通るたびにホッコリしてしまいます(札幌市厚別区にありますよ!)。

札幌市内、さらに北海道各地には、色々な砂箱がたくさんあります。
砂箱を探しながらの街歩きなんてどうでしょう?

皆さん、探してみてください!

ウインターライフ協議会ではみなさんが見つけてくれた砂箱たちをずらっと見ることができる「砂箱写真館」を展開中!のぞいてみて、是非皆さんのお気に入りの投稿もお待ちしています!

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X