2025.02.06

食べる

47都道府県のおやつを食べ比べ!「おいしかったベスト3」を登山好き目線で選んでみた

個人的に山で食べてよかった「山おやつ」たち

好みも入りますが、私にとっての「山おやつ」の条件は以下の5つでした。
①「持ち運びやすい」
②「水分が多めのもの」
③「炭水化物ましまし」
④「手が汚れない」
⑤「洋より和」

47種類食べてみて、特に「おいしかった!」と印象に残っているものをご紹介します。

おいしかったおやつ①石川県・チョコ羊羹

石川県のおやつ「チョコ羊羹」@三角山

一口サイズの洋風羊羹です。
表面はつるっとしていますが、ねっちりとした食感は、ようかん…。
しかし生チョコのようにとろけ、口の中で甘さが広がります。

①「持ち運びやすい」と、②「水分が多めのもの」という条件に特に秀でておりました。

おいしかったおやつ②鹿児島県・かるかん饅頭

鹿児島県のおやつ「かるかん饅頭」@恵山

山芋を使った真っ白な和菓子です。
空気をたっぷり含んで蒸されているため、フワフワ食感でした。
山芋の水分なのか、とてもみずみずしく、驚きました。

②「水分が多めのもの」と、⑤「洋より和」という条件に特に秀でておりました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X