
HBCテレビ「今日ドキッ!」より、選りすぐりの情報をお届けします。
学校に行って、高校生たちのリアルな声を聞きました!
熱中している あれや、これ…イマドキの高校生はどんな学校生活を送っているのでしょうか…

今回の舞台は、150年以上の歴史がある東北以北で最古の女子校「遺愛女子中学校・高等学校」

校舎の本館は国の重要文化財にも指定されているんです。
放課後、元気いっぱいの高校生たちに学校生活について聞いちゃいました!

今回、集まってくれたのは英語科の生徒たちです。

こちらの工藤さんは、ある理由で英語の勉強を頑張っているんだとか。

工藤さん:「去年の8月からホームステイを受け入れていて、12月くらいまで家にいました」

工藤さん:「お別れの時にコロナウイルスになっちゃって、ちゃんとお別れできなかったので、夏休みにイギリスに行こうと思ってます」
1人でイギリスに行くという工藤さん。
会えたらどんな事をしたいか聞いてみると…

工藤さん:「いろんなところに連れて行ったので、おいしいものたくさん食べさせてほしいな」

世永アナ:「何を食べよう?フィッシュアンドチップスおいしかったよ。」
工藤さん:「そう!フィッシュアンドチップス!」
めずらしい特技を持つ生徒も!

高松さん:「円周率を108桁言えます。特技がなくて、どうしようかなと思っていたら100桁言っている人を見つけて、暇なときとかに聞いたりして覚えて…」
高松さんに披露してもらいました!

高松さん:「3.1415926535……」

高松さん:「……8086。いま108桁です!」

全て合っていました!素晴らしい特技です。
寺澤さんもある特技を教えてくれました。

寺澤さん:「イラスト描いてます」
将来の夢は、イラストレーターかデザイナーだという寺澤さん。
作品を見せてもらいました。

生徒たち:「めっちゃうまい」

150年以上の歴史がある遺愛女子高校には、こんな活動をする生徒も。

鈴木さん:「このメンバーで、この本館を一般の方にガイドする仕事を行っています」

鈴木さんたちは、一般のお客さんなどに本館の案内をする「本館コンシェルジュ」として活動しています。

鈴木さん:「黒板があるんですけど、今の普通の黒板、その一個前の、塗り替えられた緑色の黒板、その下の黒い黒板の三面で見られる教室があって…そこを見せるとびっくりされます」

澤口さん:「遺愛女子高校の窓ガラスが今では作れないゆがみのある作りで…」

澤口さん:「外の景色を見るとゆがむんですよ、それがお気に入りです」
パートナーメディア