2025.02.02
暮らす北海道旭川市で駄菓子店を営む、三谷悦子さん74歳。
広さ13畳ほどの店内に「うまい棒」、「ココアシガレット」、「コインチョコ」…
昔懐かしい駄菓子がずらりと並んでいます。
今から69年前に、義理の父親=晃さんが始めた三谷商店。
最初は、味噌や醤油、タバコや酒類などを取り扱っていましたが、悦子さんが店に立ち始めた40年ほど前から、ある言葉をきっかけに駄菓子を置き始めるようになりました。
「町内の子どもの1人が『駄菓子を置かないの?』って」
平日の学校終わりに…
土日に親と一緒に…
部活終わりに…
様々な年代の子どもたちが、駄菓子を求めて店に集まるようになりました。
常連客は、親しみを込めて、悦子さんのことを「おばん」と呼んでいます。
そんなおばんが作った211冊のノート。
中には子どもたちの写真と名前がびっしり!この店の歴史です。
「いろんなところから来てる子どもが写っていて、見てくれたら喜んでくれるんじゃないかなと思ってやってました」
今はインスタグラムで来客の記録をつけるのがおばん流です。
「いま30歳ぐらいになる子が高校生のときにみんなインスタをやっているって言うの。そのときは高校生のすることに興味があって、『私もインスタしたい』って言って登録してもらった。時代に遅れたくない」
500人以上を記憶してきたおばんももうすぐ75歳。
ある決断をしました。
■「北海道に帰ると心がホッとする」岩見沢出身のアイドル、CUTIE STREET桜庭遥花さんの素顔に迫る【前編】