2025.02.08

出かける

極寒!−15度の北海道の冬山に、なぜ登るのか?この時期だけの魅力「あそび方」と「山ごはん」

③雪遊びが楽しい

雪山は遊べるポイントが満載!
山頂では、誰かが作った雪だるまちゃんに出会えることもしばしばあります。

2025年 札幌・円山山頂には、シマエナガちゃんも

前編では、動物の跡を辿る「アニマルトラック」についてご紹介しましたが…

札幌市・手稲山につけた「エゾ・ホリウチ」跡です

雪にダイブして、自分の跡をつけるのも楽しい!
登っているときは暑いので、汗をかいた背中がひんやり冷えて気持ちよかったです。

そしてなんといっても醍醐味は…「尻すべり」!!!!

冬山は「下山」が楽しい!
夏山では作業だった下山が、一気にアクティビティに変わります。
禁止されていない、開けた場所で、木や崖、ほかの登山客に気を付けて楽しんでくださいね。

また、そりがなくても、米袋やレジャーシートで代用できますよ~。

100円ショップでgetしたレジャーシート(札幌・盤渓山)

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X