2024.12.14

育む

入学前にひらがなをマスターしてほしい親心…!こうちゃんの「やる気スイッチ」に“好き”が動かすパワーを知った日【室谷香菜子のいっくじ日記#10】

とにかくこの意欲を伸ばしてあげたい…!

これが効果てきめん。

そこかしこに『うんこ』の文字とイラストが出てきて、「次のページも!次のページも!!」と進む進む。
付属のひらがな表をたまに見ながら、ものすごい集中力で意欲を持って進んでいきます。

「すごいね~!こうちゃん!!すらすら書けてるでしょ!!」と、やる気を刺激するように最大限褒めますが、心の中ではさまざまなことが気になって気が気じゃありません。

「あぁ、書き順が違う…」
「あぁ、マスからはみ出ている…」
「でも、注意したらやる気を失っちゃうかもしれない」と、葛藤も。

ここは自由に、最初の1冊は書きたいように書かせることにしました。

せっかくの意欲が、私の注意によって消えてしまっては台無し。

やりたい!という気持ちを大切に。大切に。

まだまだ完ぺきではないですが、以前より速く、正確にひらがなを書けるようになりました。
ありがとう、うんこドリル。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X