2024.09.08

深める

堀内美里アナも虜!“日本で一番小さい市”の名物「なんこ」は「人が集まる場所」の味

毎年おみやげに持たせてくれて…

中央が大学時代の私です…!

そんな「なんこ」と私の出会いは、よさこいチームで活動していた大学時代。

毎年、歌志内市の夏祭りにそのチームで足を運び、ボランティア活動をしながら踊っていました。

そのなかで地元の人が大きなお鍋でふるまってくれたのが「なんこ」。

それ以来ちょっと癖のある味がとりこになり、私の家の冷蔵庫には、「なんこ」が常備!

当時からお世話になっている三浦さんが、毎年「お土産に」ともたせてくれるものを、大事に大事に食べています。

自宅の冷凍庫に大事に入れています

そんな私の第二の故郷の味、「三浦さんのなんこ」の作り方を、お家におじゃまして教えてもらいました!

右が三浦勝子さん

炭鉱マンが愛した、故郷の味。

大学生の時に「なんこ」をごちそうになった三浦勝子さん。
夫、勇さんは、元炭鉱マンです。

勇さんが食べてきた「炭鉱マンの味」が、今このなんこにも受け継がれています。

元炭鉱マンの三浦勇さん なんこを頬張り「これ!この味だ」

お正月やお盆には多ければ5キロもなんこを作るといいます。

こうして、歌志内の家庭で食べられてきたなんこ。しかし、今作る家庭は減っています。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X