2024.06.01

暮らす

【クイズ】何色の服が、遭難を防ぐ?笹やぶに入って調査!山菜採りの5つの注意点

実際に山の中に入ってみると…

青い服の人の姿は、よく見ないと見落としてしまいそう

笹やぶのわずかな隙間からも、赤い服が目立つ

青い服を着た人は周囲に同化して見えづらく、赤い服を着た人は目視することができました。

ヘリから見ても、右側の赤い服は見つけやすいが、中央と左寄りの青、紺の服は見つけづらい。映像提供:北海道警察

北海道警察は、「ヘリからも見つけやすいと言われている。色をちょっと調整して山に入るのも大事」と話します。

相次ぐ山菜採りでの遭難を防ぐために、呼びかけている5つのポイントです。

・携帯電話を常に持ち歩く
・目立つ色の服装
・行き先と帰宅時間を家族に伝える
・単独行動をしない
・クマ対策グッズを携帯

この「クマ対策」とは、何をすべきなのか。何を持つべきか。
この連載と連動するサイト「クマここ」で、酪農学園大学の佐藤喜和教授の監修のもとご紹介しているポイントをもとに、もう少しくわしくお伝えします。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X