ついに函館名物のザリージを発見!早速作ってもらうことに…。
ザリージは豚肉のからあげのようなもの。
函館いか家の久末誠代表によると、「昔よく食べられていたという謎の食べ物。正確なものがわからない。もう半世紀以上前の食べ物なので」とのこと…。
出す店によって味もさまざまで、いか家の場合は、一般的なしょうゆと紹興酒を煮切ったものをタレとして使って高温で揚げています。
久末代表の小さいころの記憶をたどって作っていて、詳しいことは分からないといいます。
そこで、10年ほど前に「函館ザリージ普及委員会」を運営していた、川崎啓太市議を紹介してもらいました。
川崎市議によると、ザリージの発祥は昭和20(1945)年ごろ。ただはっきりとした文献はやはり残っていないということです。
ただ、当時の函館は港町ということもあり、外国との貿易の中で華僑の人たちとの交流がさかんでした。そのため、中華料理店も多く存在しました。
「そんなにぎやかだったころ、いわゆる若旦那衆が飲みに行くときに、ビールとザリージをつまんでから、夜出歩くという文化があったらしい」と川崎市議はいいます。
つまり、ザリージは中華料理が発祥だというのです。
そこで、1950年創業の老舗町中華「鳳蘭(ほうらん)」で話を聞きました。
■4月限定! 春らしい色合いとイチゴの断面がかわいい「プリンパフェ」【帯広市】