2023.12.26

深める

大通公園にジャガイモ畑…「平和であってほしい」背景にあった「戦争」の姿とは

HBC『今日ドキッ!』(毎週月~金曜ごご4時50分~7時放送)の「もんすけ調査隊」のコーナー。

11月下旬から12月にはホワイトイルミネーションが輝く札幌・大通公園

札幌のランドマーク、大通公園について、こんな依頼が送られてきました。

依頼したのは札幌在住の森田順子さん。

「昔、大通公園の畑でジャガイモを育てていました。その畑の作物はどうなりましたか?」

200万人都市・札幌の中心部・大通公園に、昔は畑があったというのです。

さっそく大通公園で畑を探してみると…花壇はありますが、畑は見当たりません。

やはり現在の大通公園に畑はありません。そこでマチの人に話を聞いてみても…。

大通公園の畑のことは知る人には出会えません。

そもそも大通公園が作られたのは、1871年(明治4年)のこと。

1871年「火防線」として設置された大通公園(北大図書館所蔵)

火災の延焼を防ぐ火防線として作られたことが始まりで、その後、花壇や噴水などの整備が進み、現在の大通公園の形が完成しました。

1930年当時の大通公園(札幌市公文書館所蔵)

しかし、大通公園の歴史には畑の話は出てきません。

これは一体どういうことなのでしょうか?

管理事務所を直撃すると…。

札幌市公園緑化協会の富田大樹さんが、「過去に畑があったとは聞いているが、公式な記録は残っていない。戦時中に食糧不足で畑を作っていたと聞いている」と教えてくれました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter