2023.09.30

深める

「なんで彼女のところでないとだめだったか」孤立妊婦と、新たないのちを誰が救うのか

熊本・慈恵病院が見てきた赤ちゃんポストを頼る「限界を超えた人たち」

9月10日、女性が向かったのは札幌で行われた講演会。

「赤ちゃんポスト」を日本で初めて開設した、熊本の慈恵病院の蓮田健(はすだ・たけし)理事長です。

全国から赤ちゃんポストに預けにくる人たちについて、「後は必死の覚悟、背水の陣。赤ちゃんポストがなければ 後は死ぬしかない みたいな感じで来ている人が現実にいる」と話します。

全国では、若い妊婦が孤立出産したり、赤ちゃんを遺棄したりする事件が相次いでいます。

2022年6月 北海道・千歳駅のコインロッカーに赤ちゃんの遺体が遺棄された事件

慈恵病院の蓮田理事長は、当別町で赤ちゃんポストを運用する女性の相談に乗るとともに、彼女の立場に理解を示しています。

「彼女を責める前に、 なんで彼女のところでないとだめだったか 社会で考えないといけない」

医療ケアが必要な赤ちゃんを、なぜそもそも親が行政に相談できなかったのか…。

蓮田理事長は「そういう事情を抱えている人たち。既存の行政サービスの 限界を超えた人たち なんですよね」と話します。

2022年、道内の若い妊婦から女性に寄せられた一通の手紙があります。

「出産を誰にも知られたくない」と相談を受けた女性は、慈恵病院を紹介しました。

このことで病院にだけ身元を明かす「内密出産」に繋がり、赤ちゃんと妊婦の命が救われました。

内密出産をした後に届いた手紙にはこう書かれています。

「国から認められる施設になってほしいと思っています。1つでも多くの命が救われますように。これからも頑張ってください」

女性は、赤ちゃんポストの運営について「どんな人であっても」受け入れていくと改めて話します。

「医療ケアの必要あるお子さんで、どこからも断られてしまって、実親さんも事情があって育てられないということであれば、私は躊躇(ちゅうちょ)せずに喜んでお迎えをする」

そして一番に言いたいこととして、 預ける人にも「生きてほしい」 のだと思いを語りました。

「お母さんが育てることができない事情があるならば、お母さんは産むところまでを担ってもらって。それからその子を愛して、大切に育ててくれるのは、別な人が担うのもありだと思う。だから『命を絶たないでほしい』というのが願いです」

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X